HOME HOME] [セドナ1] [セドナ2] [セドナ3]


3日目 Boynton Canyon 

Boynton Canyon 4つのボルテックスのポイントのひとつの 「Boynton Canyon」

トレイルコースがあったけど、前日と前々日に歩き回ったので、 さすがに疲れてボルテックスのポイントにだけ行きました。

ここからの眺めも最高!とっても空気が美味しかった〜

これでボルテックスのポイント全て回ることができました。 個人的には不思議なパワーを感じることはなかったけど、 どこも素晴らしい風景で、日ごろのストレスもふっとび、心が軽くなり癒されました。

もしかするとこれがボルテックスのパワーの影響だったのかもしれません。 セドナは本当にもう一度行きたい場所の一つです!
Boynton Canyon Boynton Canyon Boynton Canyon

セドナのダウンタウン

マック ダウンタウン コーヒーポット
セドナの街にあわせてマックがこんな色に!めずらしかったのでつい撮影してしまいました。

セドナのダウンタウンからは右の写真のコーヒーポットと名前の付いた岩を見ることができる。
他のポイントも街の中心地からとっても近いので3日間でも 色々見て回ることができとっても満足できました。

大きなサボテン

サボテン サボテン フェニックスに戻る途中、どうしてもフリーウェイの脇に生えている
サボテンが気になって降りて見に行きました。

近くで見るとかなり大きくてびっくり!
5メートル以上あるのかな…?

 Phenix Desert Botanical Garden

フェニックスの 「デザート・ボタニカル・ガーデン」

パパゴ・パークの中にある砂漠植物園。
ソノラ砂漠の植物を中心に展示しているそうです。
受付で日本語のガイドブックをもらえました!

サボテンや植物の足元には可愛い動物たちが。
他にもハチドリや色んな鳥たちも見ることができました。
ちょうど、サボテンの花の時期だったようで、色んなサボテンの花が咲いていて、とても綺麗でした。
デザート・ボタニカル・ガーデン デザート・ボタニカル・ガーデン デザート・ボタニカル・ガーデン
デザート・ボタニカル・ガーデン デザート・ボタニカル・ガーデン

 Phenix → San Francisco

フェニックスから飛行機でサンフランシスコへ。2泊3日の旅でした。




HOME HOME] [セドナ1] [セドナ2] [セドナ3]

Copyright (C) 2006 maccha All Rights Reserved.